当院のご案内
はじめての方へ、当院のご案内
-

当院のホームページをご覧下さり、ありがとうございます。当院は東武東上線朝霞駅構内にある朝霞エキナカ整骨院です。当院では国家資格(柔道整復師・鍼師・灸師)を持つプロの施術家が皆様の施術を行います。整骨院での施術が初めての方にも分かりやすい問診を行い皆様一人一人に合った施術を提案させて頂きオーダーメイド施術を行い今後の施術プランを立てています。所属しているスタッフは知識量も豊富で施術やトレーニング・リハビリなど皆様に安心して来院出来るように勉強会や研修など参加しています。施術メニューも豊富で皆様の症状に合った施術が受けられると想います。仕事などで忙しい方でもご来院出来る様に土・日・祝も診療しております。夜20時30迄受付をしておりますので、忙しい方でもご利用いただけます。ぜひ一度、朝霞エキナカ整骨院で施術をお試しください。
-
はじめての方に届けたい私たちの想い

当院に所属しているスタッフは会社の理念でもある「愛と挑戦」を胸に仕事も遊びも思いっきり患者様が出来るように皆様の施術をしております。身体が痛くてやりたい事が出来ないことは人生において辛いことはないと思っています。当院が地域医療の窓口として皆様の身体のお悩みを気軽に相談できる整骨院として少しでも皆様の健康のお手伝いがしたいと思っています。なかなか皆様に紹介する機会が無いので、とあるスタッフが整骨院の先生を目指した想いを紹介させて頂きます。
私は高校時代ハンドボール部に所属していましたが、プレー中に怪我をする事があり、怪我をする度に地元にある整骨院に通うようになりました。何度か通う内に、そこの整骨院の先生みたいな人になりたいと思うようになっていました。その先生は施術だけではなくリハビリなど様々な知識がある方でした。所属しているスタッフは各自整骨院の先生を目指した想いを持っており、少しでも皆様の身体の状態を変えられるように日々努力しております。40%の状態で日々を過ごすより100%に近い状態で過ごした方が仕事も遊びも全力ですることで日常生活が愉しくなると思っています。また皆様に「楽になったよ、ありがとう」を言ってもらえるように所属スタッフ一同、社内勉強会や外部研修に参加し日々、技術向上、知識向上に努めています。また多くの技術・知識を身につけることで通われている方、一人一人に喜びと感動をお届けできる院を目指しています。
-
他の整骨院・整体院・整形外科ではなく、当院が良い理由は?

当院は北は北海道、南は沖縄まで全国に100店舗あり社内勉強会や研修が充実しており、各スタッフが患者様のために積極的に勉強会や研修に参加しております。当院は患者様一人一人に合った施術を提案させて頂き、オーダーメイド施術と今後の施術プランを立てて施術計画を明確にして患者様のニーズに応えられるようにしています。目的も無く整骨院に通うことがないように来院された時に再問診を行いその日に合った施術を提案させて頂きど真剣に患者様と向き合っています。また各スタッフのコミュニケーション能力も他の整骨院さんとは違い施術以外の分野にも精通しているスタッフが多くいます。今までの整骨院とは全く違う雰囲気で明るい院内が当院の強みです。
-
当院が安心・安全な理由

当院では、クリーンリフレを各店舗に導入しております。クリーンリフレは次亜塩素水を空間に噴霧することで院内の除菌・洗浄・消臭ができる機械になります。クリーンリフレは大学での実験で新型コロナウイルスを除菌出来ると論文で発表されています。また各スタッフの健康管理体制もしっかりしており、毎朝の検温を実施し、体調が優れない場合のルールもあります。ベッドなど皆様が使用する物は、使用後はアルコール消毒を実施ております。当院の施術は全て整形外科の先生監修のもと出来た施術になります。なかなか整形外科の先生監修の施術を提供している整骨院は全国でも少ないので皆様にも安心して来院して頂けると思います。また提携の整形外科もありますので、骨折や脱臼した場合でも直ぐに対応が可能になっています。
スタッフのご紹介
-
圧倒的な安定感
- 田中 諒 (たなか りょう)
-
出身地:茨城県石岡市
血液型:A型
趣味・特技:野球、靴磨き、スポーツ観戦
資格:鍼師、灸師
- 地域のみなさまへまだまだ未熟ですが、少しでも皆さまの健康な生活が送れるように精一杯施術をさせて頂くので皆さまのご来院お待ちしております。
施術家になるまでの自分小中高と野球をしている中で自然と将来はプロ野球選手になりたいと思っていましたが、中学2年生の時に自分の実力ではプロ野球選手になれないと思い、プロ野球選手のサポートが出来る職種を目指すようになりました。中学時代はざっくりした夢でしたが、高校生になってからは度々ケガをする事があり、ケガをする度に整骨院に通うようになり、そこの整骨院の先生に鍼施術などを受けて、将来整骨院の先生になろうと思うようになりました。整骨院で働くにはどんな資格が必要か全然知りませんでしたが、進路を決めていく中で柔道整復師、鍼師・灸師の資格が整骨院で働くのに必要と分かり、鍼師・灸師の資格が取れる専門学校・大学を進路先として目指すようになりました。私は数ある学校の中から大学で資格取得が出来る学校を選びました。鍼師・灸師の資格が取れる専門学校がある中で大学を選んだ理由して、鍼師・灸師の資格の他にアスレティックトレーナーの資格取得が目指せる、鍼師・灸師以外の教養が受けられる事から大学に進学にしました。大学に入り鍼灸を勉強して行くと鍼灸施術の奥深さを知る事になりました。鍼灸施術といっても十人十色で患者様の状態や先生によって考え方の違いなど様々な考えがある事を大学在学中に学びました。
新人・修行時代の自分縁あり私はケイズグループに入社し、新人時代に配属になったのは創業地でもある本八幡駅前整骨院に配属になりました。本八幡駅前整骨院に配属した当初はなかなか施術に入る事が出来ずにいました。その中で先輩方から施術や接遇など指導して頂き今の礎になっています。また現場に出て初めて鍼施術をさせて頂いた方の事は未だに忘れる事が出来ません。その後色々な店舗に異動していく中で沢山の出会いがありました。その中でも印象に残っているのは、鍼施術が苦手な患者様との出会いでした。その患者様は腰痛で悩んでおり、なかなか手技だけでは症状が改善せず鍼施術を勧めましたが、鍼施術は痛いから嫌だと断れましたが何度か鍼施術の必要性を伝え鍼施術を受けて頂ける機会を頂き、施術をする際に患者様の状態に合わせた施術をする事を心がけ鍼施術を行わせていただきました。結果としてその患者様の腰痛を解消する事が出来ました。また何度か鍼施術をしていく中で鍼施術に対する恐怖心も無くなり、鍼施術の虜になられていました。またその店舗にいた時にお世話になった院長先生に急性期でも鍼施術の有効性がある事を教えて頂きました。様々な経験から今でも患者様の状態に合わせた鍼施術を目指して日々精進しています。
-
身体の悩み、まずは当院に相談してください‼︎
- 関根 康晃(せきね やすあき)
- 施術スタッフ
-
出身地:埼玉県越谷市
血液型:A型
趣味・特技:サッカー観戦、甘い物を食べる事
資格:柔道整復師
-
地域のみなさまへ御身体のお悩みがありましたら是非相談して下さい‼︎地域の皆様の御身体を良くするお手伝いをさせて頂きます‼︎全身全霊で施術に当たりますのでよろしくお願いします‼︎
施術家になるまでの自分自分が何故、施術家を目指したかというと、小学生の時に学校対抗のサッカー大会が6年生の時にあり試合2週間前に左足首の捻挫をしてしまい、当時祖父と祖母が通っている接骨院に通いだしたのがこの仕事との最初の出会いでした。 毎日通院した甲斐があり、本番のサッカー大会に出ることが出来ました。この時はまだ「こんな仕事もあるんだ」くらいでした。 その後、中学、高校とサッカーで怪我をするたびにお世話になっていて、少しずつ施術家の仕事に興味を持ち憧れるようになりました。高校3年生になり進路を決めることになり将来自分が好きなサッカーに携われる仕事がしたいと思いスポーツトレーナー科のある専門学校に入学することにしました。 専門学校は2年間通いスポーツトレーナーの基本やテーピングの技術などを学び、1年の夏には母校のサッカー部にインターン実習に行き、2年の夏には企業のラグビーチームとJリーグに所属しているサッカーチームにインターン実習にも行きました。この2回の夏が貴重な体験が出来たと今でも思います。 そして就職活動が始まり、トレーナーとして生きていく道も考えましたがもっと勉強がしたいと思い整形外科に就職しました。1年間志事を経験し、オーナーから「整形外科の近くに整骨院をオープンするから兼任で頑張ってみないかと」声をかけて頂き整骨院でも働くようになり、そこから3年間柔道整復師の専門学校に通い晴れて柔道整復師になることが出来ました。
新人・修行時代の自分社会人1年目の整形外科の勤務では電気の付け外しなどリバビリ助手として働き、2年目の整骨院との兼任になりここでやっと施術家として患者様に直接的に関わることになりました。この時、お世話になったのが整骨院の院長先生です。院長先生には施術のイロハを叩き込んでもらいました。自分はあまり器用なタイプではなかったので時間はかかりましたが昼休憩にはマッサージの練習に付き合ってもらったり問診の練習などをして、そこから専門学校が始まるまで喫茶店で勉強をして家に帰ってからは 仕事中に気になった事や診させて頂いている患者様の傷病について調べたりする毎日を過ごしていました。正直そんな毎日を過ごしていたので辛いしサボって遊びに行こうなど思ったりもしましたが3年間これをやりきったらきっと成長出来ることを信じやり続けた甲斐があり免許を取得することが出来、志事の方では患者様からも「関根先生に診てもらいたい」「先生になら安心してお願い出来る」という御言葉を頂けるようになり本当に地道に続けてきて良かったと思いました。院長先生には「関根先生になら俺しか診ていない患者様も安心して任せられる」とも言っていただけるようにもなりました。本当に辛くて苦しい3年間でしたが今の自分があるのはこの3年間があったからだと思います。これからも多くの事を学んでいき人としても施術家としても成長出来るよう精進していきます。
院内風景

▲ページの先頭へ戻る